【比較レビュー】パンの袋 vs BOSおむつが臭わない袋

【比較レビュー】パンの袋 vs BOSおむつが臭わない袋

赤ちゃんの使用済みおむつ、どう処理していますか?
我が家では最初、有名な「BOS おむつが臭わない袋」を使っていました。
でもコスパ悪い?と思い始めて、SNSでパンの袋は匂わない!と聞いたので、実際どうなのか!!

この記事では、パンの袋とBOSの違いを比較してみます。

結果、私はどちらも匂うとは思いませんでした!!
どちらにもそれぞれメリット、デメリットがあったので詳しく書いてきます。

↓BOSの袋もパンの袋も楽天で買っていました。

BOSおむつが臭わない袋を使った場合


BOS おむつが臭わない袋 S サイズ 400枚 ( 200枚×2個 ) 臭わない袋 赤ちゃん ベビー ボス 驚異の防臭袋 ピンク おむつ オムツ 匂わない袋 におわない袋 ごみ袋 おむつ処理 ウンチ トイレ 日本製 【送料無料】

  • 専用素材で本当に匂いが外に漏れにくい

  • ゴミ箱を開けてもほとんど気にならない

  • 外出先や車内でも安心して使える

  • 1枚あたりのコストは数円かかる(Sサイズで約7〜8円)

メリット:強力な防臭力/外出時も安心
デメリット:コストがかかる

パンの袋を使った場合


PP食パン袋 半斤用 300枚(100枚×3束) 送料無料 パン袋 オムツ 【2024楽天年間ランキング2位!(キッチン用品)】 【2023楽天年間ランキング5位!(キッチン用品)】

  • とにかくコスパがいい
  • 犬や猫などのおむつ、生ゴミでも匂いは防げるとの口コミが

  • 消耗品なので気軽に使える

  • 匂いもほとんど気にならない

メリット:コスパがいい/手軽に使える
デメリット:中身が見える、BOSに比べて結びづらい


 


実際に比較してみて

  • 圧倒的にパンの袋がコスパがいい

  • どちらもマミーポコLサイズが3個は入りました!

  • お出かけの時やお家にお邪魔する時はBOSを使うと見た目的にも安心

 

  • コスパ重視 → パンの袋で十分!!

  • 見た目が気になる → BOSがおすすめ

我が家では「普段はパンの袋、外出・訪問時はBOS」と使い分けています。
匂いに関しては、私はどちらもさほど匂わないと思うので、試しにパンの袋から使ってみてもいいと思います。

  •